カテゴリー
アーカイブ
誕生石ごとに今までお客様にお作りしてきたジュエリーをご紹介していきます。
4月の誕生石はダイヤモンドです。
(2021年に、日本ではモルガナイトも追加されました。)
〈グリーンダイヤの婚約指輪〉
ダイヤモンドは炭素で出来ており、地球上の鉱物の中で一番の硬さを持っています。
ダイヤモンドの輝き、透明度は宝石の中でも随一で、古くから王族などから愛されてきた石です。
宝石言葉:清浄無垢
〈婚約指輪の代わりのペンダント〉
ダイヤと言えば無色透明な物を思い浮かべる人が多いと思いますが、天然の石なので不純物が混ざる事も多く、色が付く事の方が多いです。
例えばブルーダイヤはホウ素原子を含んだことで青く見え、グリーンダイヤは炭素原子を1個失うことで緑色に見えます。
カラーダイヤモンドの中でも、透明度が高く、発色が綺麗な石は”ファンシーカラーダイヤモンド”と呼ばれます。
ファンシーカラーダイヤモンドは、 全ダイヤの0.01%程しか産出されない貴重な石なんです。
色の種類はイエロー、グリーン、ブルー、パープル、ピンク、ブラウン、ブラックなど沢山あります。
同じブルーでも濃い青から薄い青がありますので、お好みの色をご用意致します。
〈ファンシーイエローダイヤとグリーンダイヤで美女と野獣を表現した婚約指輪〉
〈透明なダイヤの横にパープルダイヤを付けた婚約指輪〉
〈四角いブラックダイヤを使ったペンダント〉
〈4月生まれの男の子にブルーダイヤを入れたベビーリング〉
〈結婚指輪の側面に毎年カラーダイヤを一つずつ追加してカラフルに〉
〈イエローゴールドの指輪にファンシーブラウンダイヤを合わせた婚約指輪〉
〈お持ち込みのダイヤを使ってペンダントへ。エンドパーツにブルーダイヤを彫り留めしています〉
〈ピンクゴールドに透明なダイヤを覆輪留めした指輪〉
〈それぞれにピンクダイヤとブルーダイヤを留めた結婚指輪〉
割れにくい石なので、一生物のジュエリーにはとてもおすすめな宝石です。
◇お手入れ方法について
ダイヤモンドには親油性という特徴があり、皮脂やハンドクリーム、日焼け止めなどが触れると曇っていきます。
ご自身で出来るお手入れ方法としては、ぬるま湯に中性洗剤(食器用洗剤など)を数摘垂らし、その中で柔らかい歯ブラシでやさしく擦ってあげると綺麗になります。
水ですすぎ、柔らかい布で拭いてください。
石座の裏側など、歯ブラシが届かない箇所の汚れが気になる場合はお持ち込みください。
ジュエリー専用の超音波洗浄機でぴかぴかになります。
当店の品物でなくても、洗浄や磨き直しを承っておりますので、気軽にご相談くださいね。
当店ではご希望の予算に合わせてお手頃価格なダイヤをご用意することも可能ですので、ダイヤって高いんでしょう?と思っている方も是非一度お気軽にご相談してみてくださいね。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … *
アークジュエリースタジオ
【川島本店】※完全予約制となっております。
〒350-0153 埼玉県比企郡川島町飯島450-1
TEL:049-297-6921
月~土10:00~19:00 日祝10:00~18:00
火曜・水曜・木曜定休
【川越店】
〒350-0066 埼玉県川越市連雀町14-2シャトー連雀1F
TEL:049-277-5691
月~金11:00~16:00 土曜10:00~17:00 日祝10:00~17:00
※ご予約状況により変動あり
水曜・木曜定休
※事前にご予約いただけますとご案内がスムーズです。
また、工房見学も行っております。
e-mail navi@arcjs.net
URL:http://arcjs.net/
Twitter :@Arc_Jewelry
Facebook :Arc Jewelry Studio
Instagram :arc_jewelry_studio
Coryright © ARC JEWELRY STUDIO All Rights Reserved.